不動産売却の相談はどこですれば良い?相談窓口についてご紹介|大阪市の不動産売却コラム

不動産売却の相談はどこですれば良い?相談窓口についてご紹介

相続した不動産を売却したいと考えたとき、まずどこへ相談すれば良いのか迷う方はいるのではないでしょうか?
不動産相続による相談窓口は、そのときの状況によって異なります。
そこで今回は、相続による不動産売却時の相談窓口について、費用とともにご紹介します。
港区、大正区を中心とした大阪ベイエリアで不動産売却を検討している方は、参考にしてスムーズな売却につなげてください。

\お気軽にご相談ください!/

相続による不動産売却の相談はどこでする?

親が亡くなった際に、不動産を相続するケースは多いでしょう。
その相続した不動産を売却したい場合は、一体どこに相談すれば良いのでしょうか?
相続による不動産売却時の相談窓口は、その不動産を相続する人同士のトラブルの有無によって異なります。

相続人同士でトラブルがある場合

相続人の間で資産をどのように分けるか決まらず、不動産売却について揉めている場合には、相談先は「弁護士」になります。
弁護士に相談することで、法的根拠に基づいた方法で解決することができ、相続人全員が納得しやすくなるのです。
相談料は、1時間1万円を目安にしておくと良いでしょう。

相続人同士でトラブルがない場合

相続人全員が不動産売却に賛成し、トラブルがないのであれば「司法書士」に相談しましょう。
売却する予定で相続した場合も、まず相続登記をしなければいけません。
登記業務を専門としている司法書士であれば、安心して任せることができるでしょう。
相談料は、1時間5,000円が目安になります。

不動産の価値を知りたい場合

相続した不動産の価値を知りたい場合には「不動産会社」に相談すると良いでしょう。
相続には期限があるので、相続放棄などの選択肢を判断するためにも、まず不動産の価値を把握しなければいけません。
不動産会社への相談は無料なので、価値を知りたい場合にはまず不動産会社に相談しましょう。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時の相談窓口は?

次に、相続以外で不動産売却をおこなう場合の相談窓口もご紹介します。

  • 税金に関する相談は「税理士」
  • 境界確定や測量は「土地家屋調査士」
  • 登記や権利関係は「司法書士」
  • 売却全般の相談は「不動産会社」

相談料の相場は、税理士や司法書士なら1時間5,000円程、土地家屋調査士の場合は1時間3,000円程のところもあれば無料でおこなうところもあります。
不動産会社への相談は無料なので、わからないことがあればまず気軽に相談してください。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

相続による不動産売却の相談窓口は、通常の売却とは異なるので、状況によって自分がどこに相談すれば良いのか、把握することが大切です。
相談窓口を把握したうえで、スムーズな売却をおこないましょう。
大正区を中心に周辺エリアで不動産売却をご検討中の方は、私たち「大阪市不動産売却.com」にお任せください。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-155-021

営業時間
10:00~19:00
定休日
毎週火曜日・水曜日(年末年始・GW・夏季休暇除く)

加藤良一の画像

加藤良一

部署:売却コンサルタント

資格:宅地建物取引士、不動産仲介士

一生に一度あるかどうかの不動産売買取引に不安は付きものです。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
私たちは不動産のプロとして、目の前の一人一人に向き合い、そのタイミングで最適な方法での売却をご提案いたします。 一生に一度だからこそ、私たちは正しい情報を発信し、後悔の無い取引をして頂きたいと心から思い、このサイトを立ち上げました。ぜひ、ご満足できる売却・購入ができれば幸いです。

加藤良一が書いた記事

関連記事

売却査定

お問い合わせ